志摩市のオオシマザクラ(天の岩戸)

志摩市恵利原(えりはら)にある「天の岩戸」には、天照大御神が弟・須佐之男命の悪事を戒めるために

隠れたという伝説がある洞窟が残り、岩穴から湧き出る清水は「名水百選」に認定されています。

天の岩戸の道中に樹齢360年以上の一本桜、大島桜(おおしまざくら)「岩戸桜」があり、

春には若葉を伴って純白の花が咲きます。

3月29日現在、満開です🌸🌸🌸
樹齢360年 凛と咲く姿にパワーをもらって

そのオオシマザクラが、3月27日現在6分咲きです🌸🌸🌸

今年は3月の寒さと多雨の影響で、開花が遅れています。

では、見ていきましょう‼️

花見客も、ちらほらやってきていました。

まだ、咲き誇る感じではないですね😅

オオシマザクラは、志摩市指定有形文化財 天然記念物となっています。

今日は久しぶりの晴天で、青空をバックに純白のオオシマザクラが映えました‼️

後4,5日で、満開を迎えるんじゃないでしょうか⁉️

イベント 桜と餅と名水を楽しむ会

3月31日(日)には、イベント桜と餅と名水を楽しむ会が開催されます。

当日は11時頃から、早餅つき保存会による餅つきが始まります。

コロナ禍で中止されていたイベントが、4年ぶりに再会されます。

楽しみですね‼️😊

場所は、こちらです↓↓

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA